最新情報

三島由紀夫生誕100年記念 「近代能楽集」より朗読公演『邯鄲』『葵上』公演情報

2025.05.01

2025年5月13日・14日、有楽町朝日ホールにて三島由紀夫作品の朗読公演が決定しました。
「近代能楽集」より『邯鄲(かんたん)』と『葵上(あおいのうえ)』を上演します。

【作】  三島由紀夫
【演出】 大河内直子

【配役】
『葵上』
  六条康子 ― 朝海ひかる
  若林光  ― 中尾暢樹
  葵    ― 尾上菜摘
  看護婦  ― 田野聖子

『邯鄲』
  次郎   ― 多和田任益
  菊    ― 田野聖子
  美女   ― 朝海ひかる
  踊り子1 ― 尾上菜摘
  踊り子2 ― 合田くるみ
  踊り子3 ― 千葉紅花
  紳士1   ― 今拓哉
  紳士2   ― 溝口悟光
  秘書    ― 今拓哉
  老国手   ― 青山達三
  医師1    ― 溝口悟光
  医師2    ― 中尾暢樹


【公演日程】
2025年5月13日(火) 18:00
   5月14日(水) 13:00/17:00 

【会場】
有楽町朝日ホール(千代田区有楽町2−5−1有楽町マリオン11F) アクセス

【入場料】(税込み、全席指定)
 一般 8,800円
 学生 5,500円

【チケット】
2025年4月19日(土) 一般発売開始
チケットぴあ  https://w.pia.jp/t/mishimayukio100/
イープラス   https://eplus.jp/mishimayukio100/

【問い合せ】
mishima100@mixzone.co.jp

(上段左より)多和田任益、朝海ひかる、中尾暢樹
(下段左より)田野聖子、今拓哉、青山達三

【あらすじ】
『邯鄲』
(1950年発表)
次郎(多和田任益)は、かつての乳母・菊(田野聖子)が邯鄲からきた不思議な枕を持っていると聞き、10年ぶりに菊を訪ねる。それは菊の家の宝物で、その枕で寝て夢から目覚めると何もかもが馬鹿らしく虚しくなってしまうという。18歳で人生が虚しいと感じている次郎は、その枕で眠りについてみる。夢の中で次郎は美女(朝海ひかる)や踊子(尾上菜摘、合田くるみ、千葉紅花)、秘書(今拓哉)や老国手(青山達三)、医師(中尾暢樹、溝口悟光)らと出会い不思議な問答をする。そして目覚めた次郎は…。

『葵上』(1954年発表)
深夜の病室。夜中になると苦しむ奇病で入院する葵(尾上菜摘)のもとへ美貌の夫・若林光(中尾暢樹)がやってくる。看護婦(田野聖子)によるとブルジョワの中年女性が毎夜、見舞いにくるという。黒い手袋をしたその女性は、光とかつて恋仲だった六条康子(朝海ひかる)だった。光と再会した康子は幸福だった昔の思い出を語り出す。その不思議な魔力に引き込まれそうになる光だが、葵の声で我に返る。康子が去った後、光は康子の家に電話をかける。康子は電話に出てずっと家にいたというのだが…。

【スタッフ】
照明:大島祐夫(A.S.G) 音響:長柄篤弘(ステージオフィス) ステージング:前田清実  衣裳:小林巨和  ヘアメイク:国府田圭  舞台監督:林和宏(H9plus)  演出助手:矢本翼子 宣伝美術:北本裕章  制作:村田紫音/野田菜々子(ミックスゾーン)
プロデュース:田窪桜子(アイオーン)/村上具子(ミックスゾーン)

大河内直子・略歴】
演出家。1994年、日本人で初めてROYAL ACADEMY OF DRAMATIC ART (英国王立演劇学校)を卒業。
英国滞在中に演出家・蜷川幸雄と出会い、蜷川の演出助手を2016年まで務める。蜷川演出作品では『夏の夜の夢』『身毒丸』『コースト・オブ・ユートピア』『ムサシ (ロンドン・NY バージョン)』『マクベス』『尺には尺を』『海辺のカフカ』などに演出助手として参加。海外公演も多数担当する。2017 年、プロデューサーの田窪桜子と演劇ユニット「unrato」を結成。unratoではミュージカル『I DO! IDO!』(主演の霧矢大夢が読売演劇大賞優秀女優賞)、『THE LAST FLAPPER』、『BLOODY POETRY』(日本初演)、『受取人不明 ADDRESS UNKNOWN』(日本初演)、『メアリー・ステュアート』、木下順二作『冬の時代』、清水邦夫作『楽屋』、三島由紀夫作『薔薇と海賊』、ダグラス・マックスウェル作『Our Bad Magnet』、チェーホフ作『三人姉妹』、松田正隆作『月の岬』を上演。最新作、ローレン・ガンダーソン作『Silent Sky』(2024年、日本初演)にて第32回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞。

【主催】「三島由紀夫を読む」上演委員会(アイオーン/ミックスゾーン)

すべての記事